神田外語グループのいしずえを築いてきた人々

第15回 水野五行神田外語学院第6代学院長『真の英語教育を築き、若者を育てる』

上司の判断に振り回されて悔しい想いもした
上に立てば、自分で決断して責任をとればいい

平成14(2002)年、退任されたグディング学院長の後を継いで、博士号を持つアメリカ人が学院長に就任しました。

新学院長はブレインストーミングをして、外国人教員たちからの意見を聞ききました。そして、教育システムの構築の歴史や改革の経過よりも、経営的な効率を優先し、スーパーバイザー制度に輪番制を導入したのです。役職を廃止して、教員が持ち回りで担当するという方針です。新学院長は合理的な方でしたから、輪番制で教員の負担を軽減するとともに、学院の人件費もカットするべきだと判断されました。

僕は、教員全体でスーパーバイザーの責任を負うのは難しいと思いました。どうしても、みんなで受け持つと責任感は生まれづらいのです。僕は僕なりに学院長に意見も言いました。どうしても考え方が合わず、職場を去った教員もいました。

学院長は、ご自分なりに神田外語学院の教育力の向上に努められていたのですが、日本の教育制度や、神田外語学院の教育の歴史、改革の経過を充分に理解されず、残念ながら就任の翌年にアメリカへ帰国されてしまいました。

佐野隆治会長は僕に学院長をやるよう命じられました。専任講師からスタートし、教員の管理職、教育部、学生部、そして企画室とすべての仕事を経験し、それぞれの仕事で手を抜かずに全力で挑んできたことが評価されたのでしょう。僕は「1カ月、時間を下さい」と言いました。

ずいぶんと悩みました。でも、振り返ってみれば、上司の判断に振り回されて悔しい想いもしてきました。上に立てば、自分で決断して、自分でやるだけです。何かあっても自分で責任を取ればいい。そう思ったのです。

妻に相談すると、「あなたは今までだって、佐野(隆治)理事長に重んじられて、相談されたり、やってくれって言われたり、でも結局やっているのだから、一番上でやったほうがストレスが溜まらないんじゃないの」と言われましたね。(10/15)

学校法人佐野学園:理事長室・いしずゑ会
〒101-8525 東京都千代田区内神田2-13-13
TEL: 03-5289-8828

法人本部広報部 渡邉公代
TEL:03-3258-5837

写真撮影:塩澤秀樹
取材・文:山口剛

本ページの記事・写真等及びコンテンツの著作権は、
神田外語いしずゑ会、写真家または情報提供者それぞれに帰属しています。

閉じる